ブログBlog

MacのUpdate!

投稿日:2019年07月12日

こんにちはサカです。
最近ようやく夏らしく暑い日もありますね。でも夏らしくない日もまだまだ。
もう異常気象という言葉も聞きなれましたね。
皆さんは風邪などお召しになられていませんか?

最近、いつも愛用してるMacBook Air 13inch(Early 2015)をMacBook Airの新機種に
買い替えるか検討していました。(ちなみに先日のMacBookディスコン、MacBookProと
MacBookAirの値下げ新機種発表前)

パーティションをきって、もう1つにBootCampでWindows10をインストールしてあり、
そちらは仕事にも使っています。
そのせいもあって両方(MacOSとWin10)のストレージ容量が残り少なくなってきていて
システムアップデートのインストールにも事足りなくなってきました。

ただ、新MacBook AirはUSBポートが2つなのでは同じですが、USB-Cで他を兼ねてしまって
それ以外のI/Fはなくなってしまいました。旧機種はUSBとは別に電源ポート、Thunderbolt
ポートがあり、電源を繋ぎながら、Thunderbolt-Etherアダプタで有線LANに繋いでも、
USB2つは使用できる状態で、更にSDカードスロットもあるので少ないストレージ容量の
補完もできました。

USB-Cの多目的HUBを使えばよいのですが、それでもまだUSB-AやEtherやSD等を増やせる
ものはあってもUSB-Cは充電用に1つしかなかったりします。(USB-Cは増設になっていない)

色々悩んだ結果、まだ次期OSのCatalinaもまだ私のMacBook Airに対応している事も
あって、新機種購入は見送り、内蔵SSDを換装して容量アップして、延命を図ることに
しました。

そして先日から注文していたパーツ一式が届きました。専用の5角形のペンタロープ
ドライバーでカバーを開くと、昔のMacBookと違って意外とホコリはあまりありません
でした。
それにしてもSSDの小さい事!交換用の新しいSSDはNVMe変換コネクタを挟んで付けるので
SSD本体自身は余計に小さく見えます。(下の写真がボード上の上から、外した元々ついてた
純正512GBSSD、その下が変換コネクタと新しい2TBのSSD、一番下がサイズ比較用のUSB
メモリです)
新しいSSDと変換コネクタを組み合わせたものを差し替えて、最後にSSDに放熱パッドを貼って
交換作業は終了でした。

ただ、この後私のMacBook Airの初期OSが10.13 High Sierra以前だったので、リカバリーモード
でも新しいSSDは認識せず、前もって作っておいた10.14 Mojaveの起動用USB(これがまだスト
レージのフォーマットがHFS+からAPFSが標準になったため非常に動作が遅くなって作るのに
大変時間が変わりました。)で起動してやっとSSDが認識され、リカバリーモードにしてフォー
マットしてそこからtimemachineのバックアップをリストアしました。これは予めNASではなく、
USBのHDDにバックアップしておいたので1晩ぐらいですみました。

その後、Windows用のBootCampのパーティションを切り直して、wincloneというソフトで
バックアップしておいたBootCampのWindows10もリストアしました。こちらはMacのリストア
より時間がかかりました。

さらにその後、家の光ケーブル用の終端装置(ルーター?)が壊れて、電話もネットも
使えなくなったりトラブルもありましたが、ようやく環境を元に戻すことができました。
もちろんストレージ容量が4倍になったので、残容量がかなり増えて快適になりました。
処理速度は変わったわけではありませんが、まだしばらく使っていけそうです。

それではまた!

PAGE TOP