ブログBlog

Illustrator3D機能

投稿日:2022年07月13日 デザイン

こんにちは。松宮です。

暑いですね。本日はIllustratorの3D機能を使って夏祭りのヨーヨーを書いてみました。

Illustratorで3Dの立体を描けることは知っていましたが、なかなか挑戦出来ずにいました。

7月と言うことで夏らしい絵を描きたいと思ったのと、コロナや時間の関係で夏祭りにしばらく行けていないので・・行きたいなと思いながらヨーヨーを描く事にしました。

では3Dを使った描き方を紹介したいと思います。

準備
  1. Illustratorを立ち上げ、新規プリセットをサイズを設定して作成します。
  2.   
  3. 色を決めて楕円形ツールで丸を作成します。
  4.   
  5. 多角形ツールで小さな3角形を作成し逆さまに回転させます。
  6.   
  7. ②と③の図形を「パスファインダー」の「合体」で合体させます。(白い■が2つ重なっているマークをクリック)
作成
  1. 準備で作成した状態で「効果」タブ→「3Dとマテリアル」→「膨張」をクリックします。
  2. 「3Dとマテリアル」でメニューが出てくるので「奥行き」0%、「ボリューム」100%「両面膨張」に設定します。
  3. 「回転」のプリセットで角度など調節できます。
  4. 止める部分はオレンジの四角い図形を作成し「3Dとマテリアル」→「押しベベル・・」にしています。
  5.   
  6. あとは透過させて模様とゴムを描けば完成です。

いかがでしたでしょうか?3D機能の使い方をもっと研究してみたいと思います。

PAGE TOP