ブログBlog

明日から水無月

投稿日:2023年05月31日 ライフスタイル

こんにちは。牧田です。
早いことに明日から6月ですね。

6月は旧暦で水無月と言いますが、雨の多く降るこの時期なのに「水が無い月」と書くのは不思議ですね。
水無月の「無」は「ない」ではなく、連体助詞の「の」であり、つまり水無月は「水の月」であるとする説が有力だそうです。
一説にこの「水のある月」は、梅雨の意味だけではなく、旧暦6月は田植えを終え、田んぼに水が張った情景が広がる事から「水のある月」という意味も込められているそうです。

水無月と言えば、京都では6月30日に、三角形に切った白い「ういろう」に、炊いた小豆をのせた「水無月」という和菓子を食べる風習もあります。
このお菓子の形は、氷室から切り出した氷を模しており、小豆の赤色には邪気払いの意味が込められ、夏越の祓を無事過ごせるように願いを込めたお菓子になります。

6月が過ぎれば、また猛暑の多い夏が訪れます。 今年の夏も暑くなりそうなので、夏服や部屋の環境など今の内にしっかり準備をしたいですね。

PAGE TOP