ブログBlog

春分の日

投稿日:2024年03月22日 ライフスタイル

こんにちは。
牧田です。

先日は、春分の日でしたね。 春分の日は二十四節気の一つで一年のはじまりの季節を意味し、皇室でも特別な行事が行われるほど古くから一年で特別な日とされています。

春分の日と言えば牡丹餅を食べる風習もありますが、元々牡丹餅に使われる小豆は魔除けの効果があると信じられていました。
また、餅も昔から「五穀豊穣」を象徴し、折々の行事や祝い事で食されてきました。 昔の人々は、春分の日をその年の本格的な農作業を始める目安にしていたので、その年の無常息災を願い邪気を払い、災難から身を守ってくれる食べ物として、小豆を使った牡丹餅を作ったとされています。

また仏教の浄土思想では、極楽浄土は西方にあるので西方に沈む太陽を礼拝する習わしがあります。
そのため太陽が真東から出て真西に沈む春分の日は、此岸と彼岸が最も通じやすい日とされ先祖供養をする日とされています。
そういっ側面からも供養する先祖をもてなすために牡丹餅を作るという意味もあるそうです。

ちなみに祝日法の春分の日の項目によると、春分の日は毎年3月20日~21日のいずれかで太陽が春分点を通過する瞬間が春分の日と指定されるため毎年決まった日が祝日になるとは限らないようです。
また祝日の意味としては、この日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」ともされています。

春になり忙しくなる人もいると思いますが、これから暖かくもなっていくので花などの自然を見るのもいいかも知れませんね。

PAGE TOP