ブログBlog

メタボな話し方

投稿日:2025年07月31日 ビジネス ライフスタイル

お疲れ様です。上野です。



先日、私はこんな記事に出会いました。「メタボな話し方」という記事です。

その記事によれば、情報過多の時代にあえて話を削ること、が相手に伝わる力を倍増させるというのです。

私は、業務内ではむしろ必要な情報が抜けてしまいがちなのでむしろ増やすよう気を付けてはいるのですが、この記事を見るうちにある共通点が浮かび上がりました。



まず、この記事で書かれていた改善点は3つです。

1つ目は、目的を明確にする。

2つ目はメッセージを1つに絞る。

3つ目は構成を決める。

です。



この中で私が最も気を付けるべきと感じたのは、1つ目の目的を明確にすることです。

なぜかというと、私の場合必要な情報が抜けているときは相手側の意図が分かっていないときであるからです。

今後、無駄を省き適切な情報を伝えるには文章を考える前に、

なぜこの情報を書く/話すのかを、分からないながらも自分の中で結論付けてから文章を考えるようにしていこうと思います。



意思表示のような内容になってしまいましたが、皆さんがなにか話したり書いたりする際にすこしでもお力になれればと幸いです。

PAGE TOP