ブログBlog
自律神経のついて
投稿日:2025年09月05日 ライフスタイル
お疲れ様です。塩見です。
最近寝たりないであるとか、起きても疲れが取れてないなと感じることがありまして
その原因ではないかと考えている自律神経について改めて調べてみました。
■自律神経とは
交感神経と副交感神経の二つからなり、無意識で働く神経
交感神経と副交感神経がバランスを取り合って外部からの刺激や体内の変化に反応して内臓や血管などの機能をコントロールする役割を持った神経
・交感神経は、身体を動かしたときや緊張したとき、ストレスを感じたときに活発化
・副交感神経は、主にリラックスしているときや眠っているときに優位
自律神経が乱れてこれらのバランスが崩れると心身の不調になるようです。
どうやって自律神経を整えるのかも見てみました。
・バランスのよい食事を心がける
(食物繊維と発酵食品)
・適度な運動に取り組む
・十分な睡眠を確保する
上記当たり前のことですが、これを期に意識して生活を見直していきたいと思います。
今回は記載しませんが参考ページに記載の副交感神経を優位にする生活習慣こちらも取り組みたいと思います。