ブログBlog

投稿一覧
AIの特性を理解する

投稿日:2025年11月19日

テクノロジー
こんにちは。岡崎です。 前回、【平均値・中央値・最頻値】のブログ更新をChatGPTに手伝ってもらいました。 記事をまとめている中で、ChatGPTが提示した平均値が正しいかどうか、 念のため電卓で確認してみたところ、実 …
LINE送信取消機能

投稿日:2025年11月18日

トピックス
こんにちは。田中です。 LINEの送信取消機能が有料になるそうです。 詳細としては、サブスクサービスの「LYPプレミアム」加入者は従来通りに加えて、相手に通知を出さずに送信取消が出来るが、 サブスク未登録者は、送信取消す …
2000年後に残るもの

投稿日:2025年11月14日

テクノロジー
帰山です ナスカの地上絵は、紀元前に作られたものもあるそうですが、なぜ、どういった意味で作られたのかは分かっていません。 当時飛行機や気球すら無い時代なのに、誰が見る想定で描いたのか、現在は知るすべがありません。 現代の …
クマガイ!!

投稿日:2025年11月13日

トピックス ライフスタイル
どうもサカタです。 先日からスーパー台風26号が各地に被害を及ぼしているようですね。 特にフィリピンでは人的被害が多かったようです。 その後、台湾を直撃し、現在では温帯低気圧になったとの事ですが、 それはあくまでも人間が …
モバイル決裁

投稿日:2025年11月12日

テクノロジー ビジネス ライフスタイル
宇田です。 現金以外の決済方法は、お使いでしょうか。 私は現金で支払う事の方が少なく、必要な際に財布に現金が入っていないと言う事がたまにあります。 各決済サービスでも、徐々に淘汰されてある程度絞られつつあるように感じられ …
調べる取り組み

投稿日:2025年11月11日

ライフスタイル
こんばんわ、小笹です。朝晩の冷え込みが強くなってきましたね、もう毛布を出しまして、風邪をひかないようにあったかくしています。 先日の月次会議で、「今の常駐先の仕事について調べてみる」という取り組みを発表をされていたのを聞 …
妖怪川柳コンテスト

投稿日:2025年11月10日

トピックス
こんばんは。布内です。 妖怪をお題に世相や流行を詠む「妖怪川柳コンテスト」が第20回を最後に終了となるそうです。 終了となる理由が「AIの発達により、人間が考えた句と見分けることが難しくなったため」だそうです。 AI生成 …
WinActorについて

投稿日:2025年11月07日

ビジネス ライフスタイル
お疲れ様です。塩見です。 今月からRPAツールのWinActorの勉強を始めました。 PRAツールの全般に言えることだと思いますが、 自動化するにあたってフローチャートを作成する能力が重要だと感んじています。 今までにも …
ステータスコード2

投稿日:2025年11月06日

テクノロジー トピックス
こんにちは。榊原です。 今日は以前紹介したステータスコードについてもう少し掘り下げて復習しようと思います。 ステータスコードは200番台で成功という意味です。 200は「OK」という名前で、リクエスト成功を意味し、一番有 …
勉強したことは

投稿日:2025年11月05日

テクノロジー トピックス
こんばんは、河毛絢哉です。 最近は基本情報技術者試験に向けて勉強をしています。 勉強していて思うことは「今学んでいることはどこで使われているのだろう?」ことです。 特に基礎理論で使われる「シフト演算」や「基数変換」などは …
PAGE TOP