ブログBlog

投稿一覧
ステータスコードについて

投稿日:2025年07月02日

テクノロジー トピックス
こんばんは。榊原です。 皆さんはWebサイトを閲覧している時、「404 not found」という画面に遭遇したことはありませんか? これはステータスコードと言い、リクエストが成功したかを表す数値です。 404エラーはリ …
受入テスト

投稿日:2025年07月01日

テクノロジー トピックス
みなさんこんばんは。河毛絢哉です。 私は本日は受入テスト用のデータの準備をしましたので、復習や確認もかねて受入テストの話をします。 受入テストとは 受入テストとは、完成したソフトウェアが業務要件を満たしているかを検証する …
iPhoneにマイナンバーカード搭載開始

投稿日:2025年06月24日

テクノロジー
こんばんは、森内です。 以前ブログに書かせていただいた内容なのですが、 本日からiPhoneにマイナンバーカード搭載開始されました。 機能としては主に以下のことが可能になります。 顔や指紋での認証で、マイナポータルへのロ …
WEBサイト

投稿日:2025年06月23日

テクノロジー デザイン ビジネス
杉山です。WEBサイトの最近のトレンドがどのようなものかを追いかけるときに、参考サイトをよく見るのですが、その中で良いと思ったものをピックアップしどこが良いと感じたのか等を言語化するよう意識しながら見るようにしています。 …
Access 事前バインディング・実行時バインディングの違い

投稿日:2025年06月20日

テクノロジー
こんにちは、三田です。常駐先で、抽選応募者から当選者を決める用のAccessの改修作業に取り組んでいます。Excelを見に行く処理で使用するプログラムを読んでいて、「事前バインディング」と「実行時バインディング」の違いに …
NotebookLM

投稿日:2025年06月17日

テクノロジー ビジネス
こんばんは。深川です。 急に蒸し暑くなってきたので、熱中症には注意して体調管理していきたいと思います。 最近は、必要なサンプルコードを検索する時に生成AIサービスを利用することが増えました。 生成AIといっても種類が多岐 …
タイムトラベルやテレポートは実はできるらしい

投稿日:2025年06月11日

テクノロジー
こんにちは。田中です。今日はちょっと都市伝説なお話です。 この話は都市伝説YouTuberから情報を得たわけではなく、トランプ政権下でアメリカ合衆国科学技術政策局長を務めているMichael Kratsios(マイケル・ …
JCLについて

投稿日:2025年06月10日

テクノロジー
こんにちは。松宮です。 今回はJCLについて書こうと思います。 あまり聞いたことが無い方も多いのではないかなと思います。私も今の常駐先で初めて耳にしました。 正式名称は「 Job Control Language」ジョブ …
ソフトウェアと名前

投稿日:2025年06月06日

テクノロジー デザイン トピックス
どうもサカタです。 最近はかなり暖かくというか暑くなってきましたね。出勤の込み合う通勤電車では特に大変です。 このような季節の変わり目や温度変化はかなり体調にひびきます。 皆様の体調はいかがですか? さて本日は名前のお話 …
3メガバンクのATM相互利用協議

投稿日:2025年06月05日

テクノロジー ビジネス ライフスタイル
宇田です。 三井住友銀行と三菱UFJ銀行は2019年9月に店舗外に置くATMの総合解放をしているのにみずほ銀行が加わる検討を始めたようです。 キャッシュレス化も進み、ATM利用頻度も減ってきて相互利用によりATMを減らし …
PAGE TOP