ブログBlog

投稿一覧
Face ID

投稿日:2022年01月31日

テクノロジー ライフスタイル
宇田です。 マスク生活で、Face IDに困らされている昨今ですが、iOS 15.4にてマスク着用時でも認証出来るようになるようです。 まだ、β版の状態なので正式リリースされるまでは一般では使えませんが。 今までも、Ap …
AirTag

投稿日:2022年01月27日

テクノロジー
こんばんは。布内です。 「AirTag」という便利なアイテムはご存知でしょうか? 小さなデバイスで、iPhoneなどから位置情報を検索できる便利なアイテムで、カバンや財布等に取り付ける事で紛失時に探しやすくなります。 探 …
ロードカッター

投稿日:2022年01月18日

テクノロジー
こんにちは、青山です。 道路の舗装作業で、ゾウのような形の重機が動いているのを見ました。 ロードカッター(路面切削機)と言われるもので、このとき見た車両は、車線の半分くらいの幅を削って進みながら、削った廃材を前方に伸びる …
PHPにおいての必須エラーチェック時の条件文を検証してみました!

投稿日:2022年01月17日

テクノロジー
こんにちは、江宮です。 業務で、PHPの必須エラー処理の実装時に条件文の書き方によって、落し穴にハマってしまうときがあります。 毎度、PHP isset,empty,is_nullの違い早見表やマニュアルをチェックしなが …
Teamsの録画機能

投稿日:2022年01月14日

テクノロジー トピックス ビジネス
こんばんは、東郷です。 常駐先でTeamsを使った会議に参加する機会があるのですが、 Teamsには録画(レコーディング)機能があり、 時に会議の内容の録画が行われます。 録画はTeamsの会議の主催者か主催者に許可され …
DOM要素の取得

投稿日:2022年01月06日

テクノロジー
こんにちは、前田です。 jsでモーダルを実装したのですが、スクロールするとモーダル下の背景までスクロールしてしまうということで、モーダル表示中は後ろの背景をスクロールさせないようにする必要があります。 単純にモーダル表示 …
switch case文に正規表現

投稿日:2021年12月22日

テクノロジー
こんにちは 宮澤です。 最近javascriptを使っている中で正規表現を使うことがあり、とても便利だったものがあるので共有したいと思います それが、case文の条件分岐です。 var str = ‘リンゴジュース’; …
ワークフローの学習

投稿日:2021年12月15日

テクノロジー ビジネス
こんばんは、東郷です。 現在常駐先の業務でワークフローを利用しています。 ワークフローの基礎知識や役割についてはマニュアル等で学習しましたが、 退勤後は主に下記のサイトも観覧しています。 https://www.atle …
2022年の戦略的テクノロジ

投稿日:2021年12月10日

テクノロジー
こんにちは。山根です。 今回は2022年の戦略的テクノロジについて参考になるサイトを見つけたので共有致します Gartner 2022年の戦略的テクノロジのトップ・トレンド 最先端の情報を入手するのにいつも苦戦してます。 …
PowerPointでの表作成

投稿日:2021年12月09日

テクノロジー
こんにちは。松宮です。 12月ですね・・本日はPowerPointでの表の編集について書いてみます。 表は大体Excelで作成すると思うのですが、進捗報告などのWeb会議の資料などはPowerPointを使う事も多いので …
PAGE TOP