ブログBlog

情報の収集と選択

投稿日:2021年02月09日 テクノロジー ライフスタイル

こんにちは、江宮です。

趣味として以前から時々軽めのジョギングをしていましたが、最近頻度と距離を上げて少々本気度が増してきました。

少し無理をした翌日は体が重い時もありますが、怪我もなくなんとか生き残っています。

たくさん食べているので体重は変わりませんが、体脂肪率は少しだけ減ってきたかもしれません。




さてここ最近、教育訓練や個人目標でのアプリ作成を通して、毎日検索エンジンをフル稼働させています。

初めての処理ではもちろん詰まってばかりですが、詰まるときには決まって共通点があります。

それは問題の原因がわからず、問題の背景が漠然としすぎている時です。

例として挙げると、デバッグ不可の原因不明の状況において、エラーメッセージだけを頼りに検索している時が多いでしょうか。

運が良ければ解決策へのヒントが掲載されているサイトに短時間で辿り着きますが、すぐに辿り着かないときも多々あります。

また、エラーは出ていなくても原因不明で動作がおかしいときなんかも時間がかかります。

そういう時にはいたずらに検索を重ねるのではなく、まずは消去法などで問題の状況把握に時間をかけるのも一つの手です。




前置きが長くなりましたが、今日はプログラミングで詰まったときの開発用の情報収集サイトと隙間時間に利用できる情報収集サイトを紹介します。

まずは開発用サイトから。

仕事中検索をかけると頻繁にお目にかかります。


Qiita

開発者のための技術共有サイトです。

ご存知の通り、処理の実装方法や詰まった時の問題解決方法が豊富に記述されているので、開発者なら誰もが日々活用しているでしょう。

ブログ記事だけではなく、質問を投げかけて誰かが回答してくれるというQ&A機能もあります。


Teratail

主に初心者向けのQ&Aサイトですが、熟練者が丁寧に回答してくれます。

こちらも解決法を求めて検索をかけると関連ページがたくさん出てききます。

僕も昔は何度もお世話になりました。

ただ、質問すれば必ず的確な回答が返ってくるわけではなく、質問時に状況や質問内容を明確にしておかないと希望の回答は得られないでしょう。


StackOverflow

英語圏のQ&Aサイトで、世界最大規模です。

今やGoogle翻訳が有能なので閲覧だけなら有用です。

ただし、英語力のない人が質問しようとすると時間がかかるかもしれません。

日本版のスタックオーバーフローもありますが、規模はTeratailよりも小さめです。




次は開発中ではなく、普段からできる情報収集サイトの紹介です。

毎日のフリーな時間のほんの数パーセントの時間でも、自分の業界での興味を引く記事に充てると、幾分有益ではないでしょうか。

以下、おすすめサイトです。


Qiita

先ほども紹介しましたが、個人的には興味深い記事に当たる確率No.1です。

こちらの記事フィードのトレンドやタグをサーフィンしているだけで時間が経つのを忘れてしまいます。

おそらくほとんど全ての記事が開発者によって開発者のために書かれているからでしょう。


TechFeed

国内外の開発者向けの記事を収集しています。

いきなりトップ画面での記事一覧が、ツイッターのような上下スクロール式になっているので素早く興味を引く記事に辿り着けるのが特徴です。

自分の好きな分野のチャンネルを登録しておけば、画面左の該当タグをクリックするだけで、その分野の記事が上下に一覧表示されるのでこれまた便利です。


@IT

テクノロジー関連のニュースやコラムが満載のサイトです。

トップページにはIT系の広範囲の最新ニュースが掲載されています。

広範囲すぎると興味のある記事がヒットする確率も少ないですが、ジャンルを絞って関連記事等も読んでいると2,3時間でも読み続けられます。




一昔前は比較的手段が乏しかったので、気軽な情報収集としては新聞やニュースなどで広く浅くが主流だったかもしれません。

少し専門的な情報となると本屋や図書館に行く必要がありました。

一方、現在はインターネットの普及で誰でも気軽に様々な情報収集が可能になりました。

その結果、収集できる情報が圧倒的に多くなったので、本当に必要な情報だけを適切に取捨選択することが求められます。

逆に言えば、情報収集をより的確に、より素早くできることで、変わってくるものがきっとあるはずではないでしょうか。
PAGE TOP