ブログBlog

周辺確認

投稿日:2025年09月03日 テクノロジー ライフスタイル

こんばんは
河毛絢哉です。

先日まで、新機能の開発をしていたのですが、「デグレ」により、開発が難航していました。

デグレとは、システムやプログラミングの改修などによって新たに発生される不具合や品質低下のことです。
特にJavaによる動作処理や、Javascriptによる動的な動作を追記したことで、ターゲットとは別の箇所で
エラーが発生してしまいました。

デグレや想定外のエラーをなくすためには、
コミュニケーションによる認識の齟齬をなくすことはもちろんですが
コードを改修、追記したら機能全般の周辺確認やエラーを起こした際には横並び確認として、
入力制御が他の文字でも動作しているかや他の箇所に作用していないかも確認する必要があると実感しました。

次回の開発では周辺確認や制御の種類などを細かくリストアップすることで
デグレなどを起こさないように注意することを心がけます。
PAGE TOP