ブログBlog
【受験】会場型と在宅型
投稿日:2025年09月18日 トピックス
岡崎です。
先日、VBAベーシックを会場で受験しました。 合格はできたのですが、VBAの試験は電卓の持ち込みが可能らしく、電卓を叩く音が大きい人や、独り言が多い人、心配になるぐらい咳き込んでいる人達と同じ環境に当たってしまい、かなり集中力が削がれました。
今までずっと会場受験をしてきて、こんなに気になってしまったのは初めてだったのですが、次回から在宅受験にしようか検討のため、 在宅・会場受験でのメリット・デメリットを書き出して比較してみます。
会場型
メリット
- 受験環境が整っている
- テスト中にトラブルが発生しても、スタッフの方にフォローしてもらえる
デメリット
- 冒頭の通り、他の受験者が気になる
- 日時に制約がある
- 移動時間が必要
在宅型
メリット
- 慣れた環境で受験することができる
- 移動時間が不要
- 日時に制約がない
デメリット
- 受験環境の構築が必要
- 安定したネット環境が必要
- トラブル発生時のサポートが電話がチャットのみ
- VBA試験の場合、Webカメラでの監視があるため、日時の制約がある
比較しましたが、デメリットを持ってしても やはり試験会場での受験が安全そうですが、 1度在宅受験も経験してみたいと思います。