ブログBlog

投稿一覧
iOS16

投稿日:2022年10月12日

テクノロジー デザイン
お疲れ様です。蔦谷です。 昼夜問わず肌寒い日が続きますが、お体にお変わりないでしょうか 先日、AppleよりiOS16がリリースされました。 今回追加された機能をデザイン面に絞り2つ紹介します。 「バッテリー残量のパーセ …
詳細設計書

投稿日:2022年10月11日

テクノロジー
こんにちは 山根です 仕事では詳細設計書に触ったりしております 詳細設計書はクライアントを意識せずに社内開発者が、開発向けに 基本設計で決められた動きをどうやって実現するか?(How)を作った設計書です。 企業によって詳 …
AIがプログラミング

投稿日:2022年10月04日

テクノロジー ビジネス
宇田です。 「日本語で仕様を伝えるだけでコーディングするプログラミングAI「AI Programmer」(β版)を公開した。」と言う記事を拝見しました。 利用料は無料で、対応言語は14種類となります。 まだ日本語での支持 …
mimicの対応

投稿日:2022年09月15日

テクノロジー
こんばんは、宮澤です。 昨今AIがイラストを生成する話題が多いですね mimicというサービスは、ベータ版がリリースされたものの、悪意のある利用に対する対策がされていないとのことで、一時サービス利用が停止されていました。 …
Find My Bluetooth Device

投稿日:2022年09月13日

テクノロジー トピックス ライフスタイル
こんばんは、東郷です。 今回は紛失したワイヤレスイヤホンを探す無料アプリ「Find My Bluetooth Device」のお話をします。 「Find My Bluetooth Device」は探したいイヤホンの電波強 …
Excel 関数SUMPRODUCT

投稿日:2022年09月09日

テクノロジー
こんにちは 山根です。 今回はExcel 関数SUMPRODUCTについて紹介しようと思います。 SUMPRODUCT関数とは、範囲または配列に対応する要素の積を合計した結果を返します。 ExcelのSUMPRODUCT …
AI絵画と芸術性

投稿日:2022年09月07日

テクノロジー
帰山です。 以前にもこのブログで別の方が取り上げていましたが、最近AIによる絵の自動作成、が話題になっています。 AIによる描画、が今後どうなるのかは予想が難しですが、絵描きの仕事が奪われるのではないか、といった懸念もあ …
データの誤削除

投稿日:2022年09月05日

テクノロジー ビジネス
宇田です。 サーバ移行時のミスにより、14万件の個人情報を誤削除したと言う記事を見ました。 システムを使用している以上、サーバ移行などは切っても切れない作業です。 何を移行するか、何を設定するかに注意を払ってテストを行い …
画像生成AI

投稿日:2022年08月25日

テクノロジー デザイン トピックス
こんにちは。牧田です。 お盆もすぎて、こころなしか空が秋めいた気がしますね。 今日は最近話題になった「Midjourney」という画像生成AIを紹介します。 このAIは、8月1日にβ版がリリースされ、非常にクォリティの高 …
仮想ワークステーションを提供する「Dev Box」

投稿日:2022年08月16日

テクノロジー ビジネス
お疲れ様です。蔦谷です。 昼夜問わず暑い日が多くなりましたが、お体にお変わりないでしょうか 開発環境をまるごとクラウドPCとして用意できる「Dev Box」を紹介します。 Dev Boxは、あらかじめ必要な開発環境やソー …
PAGE TOP