ブログBlog

投稿一覧
対立する目線

投稿日:2023年01月26日

トピックス
帰山です。 反対側の目線から物事を見る、ということは大事だと思いました。 スプートニクというロシアのニュースサイトがあります。 ロシアで書かれた記事が日本語で読めるのですが、今はウクライナの戦争もあり分断が起きているため …
ExcelVBAの高速化

投稿日:2022年12月27日

テクノロジー
帰山です ExcelのVBAを作成する機会がありました。 多くのデータを処理する際に、意外と時間がかかる場合がありますが、VBAの書き方によって高速化することが出来ます。 VBAを嗜む方からすれば当たり前の書き方かと思い …
建設的批判と愚痴の違い

投稿日:2022年11月30日

ライフスタイル
帰山です 理不尽なことがあった時、文句を言いたくなりますが、反論は大きくは建設的批判と愚痴の2つに分かれます。 建設的批判は改善を試みるための反論で、愚痴は不備を指摘するだけの反論です。 常に建設的批判であるべきだと思い …
映像化と想像力

投稿日:2022年11月02日

ビジネス
帰山です 先日、「ロードオブザリング力の指輪」という海外ドラマを視聴しました。 有名な「ロードオブザリング」の原作小説並びに映画の、過去の歴史を扱ったドラマです。 Amazonプライムビデオのかなり注力している作品のよう …
職人のパン

投稿日:2022年10月06日

デザイン
帰山です 職場の近くで美味しいパン屋を見つけました。 パン屋といっても色々あります。 昔からあるような日本のパン屋、ヨーロッパの本格的なパンに近いものや、安くて美味しいチェーン店など。 今回見つけたのはヨーロッパの本格的 …
AI絵画と芸術性

投稿日:2022年09月07日

テクノロジー
帰山です。 以前にもこのブログで別の方が取り上げていましたが、最近AIによる絵の自動作成、が話題になっています。 AIによる描画、が今後どうなるのかは予想が難しですが、絵描きの仕事が奪われるのではないか、といった懸念もあ …
Di-Lite

投稿日:2022年08月10日

ビジネス
帰山です 「Di-Lite 」という言葉をご存知でしょうか。 「Di-Lite 」は、デジタルリテラシー協議会という団体が策定しました。 デジタルリテラシー協議会は、2021年4月20日に発足した官民共同の会議で、経済産 …
孤立化の解消

投稿日:2022年07月12日

トピックス
帰山です。 安倍元総理の事件について、個人的に色々と考えさせられました。 ニュースでは政治や、民主主義、警備体制、犯人の動機、など色々な視点から報道されています。 真実については分かりませんが、本質的には加害者が孤立して …
Emotet

投稿日:2022年06月15日

テクノロジー
帰山です Emotet(エモテット)と呼ばれるマルウェアの感染が拡大しています。 数年前にも流行しましたが一度落ち着いて、去年末から、特に日本だけが顕著に盛り返しているようです。 メールに添付されたWordやExcelフ …
筋トレ

投稿日:2022年05月20日

ライフスタイル
帰山です 最近、運動のために軽い筋トレをしています。 筋トレ方法を分かりやすく説明した動画など、ネット上には情報があふれています。 効率的な筋力トレーニングについては、医学やスポーツ科学など、国内外の大学でかなり研究され …
PAGE TOP