ブログBlog

投稿一覧
防水性能

投稿日:2021年02月05日

テクノロジー
こんにちは。蔦谷です。 本日は、ネットで一部話題になっていた家電の防水性能についてです。 家電の防水性能について確実に理解できている人は少ないのではないでしょうか。 例としてiPhoneの最新機種の場合、 IEC 規格 …
moonblock

投稿日:2021年02月03日

テクノロジー
こんにちは 山根です。 2月3日は節分のイメージがありますが今年の節分は2月2日でした。 今回は moonblock について紹介します。 moonblock MOOBlockは株式会社ユビキタスエンターテインメントが …
WindowsUpdate

投稿日:2021年01月27日

テクノロジー
宇田です。 テレワークがメインとなっています。 メリット、デメリットはいろいろとありますが、現状で出来るかことを考え進めるしかありません。 その中で、悩ましいのがWindowsUpdateです。 BIOSパスワードを設定 …
設計の意味

投稿日:2021年01月19日

テクノロジー
こんにちは、江宮です。 昨晩はルーからではなく牛乳からシチューを大量に作ったせいか、お腹の調子が全く優れません。 また他の料理の野菜や肉の切り物が多かったせいか、調理に時間がかかりすぎて晩ご飯の前に子供が寝てしまいました …
Accese

投稿日:2021年01月18日

テクノロジー ビジネス
こんばんは。東郷です。 現在担当している案件の業務に必要なためAcceseを勉強しています。 AcceseはMicrosoft Officeが提供しているデータベースソフトです。 データベースを管理・加工・分析・利用する …
ゲルクッション

投稿日:2021年01月15日

テクノロジー ビジネス
こんにちは。蔦谷です。 コロナウイルスがなかなか収まらずテレワークが続いている方も多いのではないでしょうか。 最近購入したテレワークグッズ「ゲルクッション」を紹介したいと思います。 ゲルクッションとは特殊素材エラストマー …
JSで動くツールチップを画面上で止める

投稿日:2021年01月13日

テクノロジー
こんにちは。 山根です。 デザインをしているとき、コーディングする人ならツールチップを止めてデザインの状態を把握したいと思う方もいるのではないでしょうか。 ツールチップの止め方 ツールチップが出るオブジェクトにマウスを置 …
セキュリティ対策

投稿日:2021年01月05日

テクノロジー ビジネス ライフスタイル
宇田です。 セキュリティに関する資格の勉強をしているのもあり、そういう情報に敏感になっているかとは思いますがよく見かけます。 コロナ禍において、準備不足のまま新たなシステム導入などを行った結果そうなったり、ヒューマンエラ …
PHPのセキュリティ対策

投稿日:2020年12月23日

テクノロジー
こんにちわ、江宮です。 今月よりPHPに学習をしているのですが、セキュリティ対策に関してリサーチしていると、その学習量の多さにに困惑してしまいました。 今日はその中でもWebアプリ関連で実装時に絶対意識しておいたほうがい …
WinMerge

投稿日:2020年12月22日

テクノロジー ビジネス
こんばんは、東郷です。 IT関連の仕事をしていると内容を変更する前後のテキスト、 サイトやシステムで取得したログ等の差分比較を行う機会があると思います。 今回はそんな作業をするのに便利なテキスト比較ツール「WinMerg …
PAGE TOP