TOP
トップ
BLOG
ブログ
WORKS
制作
RECRUIT
採用
ABOUT
概要
投稿日:2014年07月10日
インプリメンター長岡、第二十一回です。 前回(7月3日)分のつぶやきで書いたとおり iPhone を入手しました。 さっそく、「きゅーてぃ百人一首」をインストールして遊んでいます。 一人でも楽しんでいるのですが、会う人会 …
投稿日:2014年07月09日
布内です。 Eclipseの日本語化に手間取ってしまったので、そのメモ書きをします。 下記URLにてPleadesをダウンロードします。 http://mergedoc.sourceforge.jp/ 『Pleiades …
投稿日:2014年07月08日
こんにちは、いっちゃんです。 7月19日からグランフロント大阪で 生誕80周年「藤子・F・不二雄展」が開催されるそうです。 これはぜひに行かねば!と楽しみにしております。 という事で、どこでもドアなWebサイト「The …
投稿日:2014年07月03日
インプリメンター長岡、第二十回です。 前々回(6月19日)のブログでの宣言どおり iPhone を入手しました。 6月28日(土曜)昼過ぎまで寝ていて、何の準備もせずにいきなり家の最寄りの docomo ショップへ。 店 …
投稿日:2014年07月02日
布内です。 コーディングが汚すぎて、エラーの原因の特定に時間がかかっています。 ちゃんとカプセル化ができていれば、特定も楽だったかもと思われます。 カプセル化とは、一つのクラスのメンバ変数や関数を他のクラスから干渉できな …
投稿日:2014年07月01日
こんにちは、いっちゃんです。 ツイッターやピクシブでgif動画がアップできるようになりましたね。 おもしろいなぁと見ているのですが、 せっかくなのでそこで見つけたお遊びツールをご紹介します。 2Dイラストが滑らかに、立体 …
投稿日:2014年06月26日
インプリメンター長岡、第十九回です。 今回は、また「グリスPDFView」作成時のお話をします。 PDFの描画はある程度時間がかかる処理なのでメインスレッドで行うと操作性が悪くなります。 別スレッドで描画を行い、完了後、 …
投稿日:2014年06月25日
布内です。 イベント駆動という物について調べてみました。 ユーザーによる操作(キー操作、タッチ等)やプログラムが実行した操作(タイマー等)に対して処理を行うプログラムの実行形式のようです。 画面にボタンが表示され、ボタン …
投稿日:2014年06月24日
こんにちは、いっちゃんです。 デザインの基礎の基礎、「カーニング」のお話をしようかと思います。 「カーニング」とは「文字詰め」の事です。 デザインで使うフォントは、そのまま打っただけでは、 文字の間隔まちまちになって、き …
投稿日:2014年06月19日
インプリメンター長岡、第十八回です。 今、iOS用アプリの開発が主な仕事の1つになっています。 ところが、すぐにテストに使えるiPhoneの実機がありません。 iPadは2台あるんですけどね。 iOSシミュレータで結構な …